9月5日(水)、石川テレビ「リフレッシュ」の「江莉のいまコレ☆エリすぐり」
のコーナーにて、金沢町家発酵カフェをご紹介頂きました
「子育てママにオススメの癒しスポット」とということで、
ぜひのんびり甘酒とジェラートを味わって頂けたら嬉しいです
http://blog.ishikawa-tv.com/…/m…/broadcast/corner/erisuguri/
9/17(月)は敬老の日ですね。
日頃の感謝の気持ちを込めて、贈り物を
予定していらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
四十萬谷本舗では、敬老の日用の熨斗や
メッセージカードの同封を承っております。
ご希望の熨斗・メッセージカードがございましたら
「お問合せ・ご要望欄」に希望の番号をご記入ください。
例)敬老の日熨斗A、敬老の日カード①
ご希望のメッセージがある場合も、
「お問合せ・ご要望欄」に合わせてご記入ください!
ご用命を心より、お待ちいたしております(*^^*)
本日9月4日は、台風の接近に伴い
下記の通り各店舗の営業終了時間が変更となります。
【本店】15:00
【金沢南店】15:00
【アトリオ店】15:00
【エムザ店】15:00
【百番街店】12:00
電話受付も本日は15:00までで終了とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願い申し上げます。
WEBサイト「日本全国お取り寄せ手帖」でルビーロマンジェラートを
ご紹介いただきました
「今が旬! この時期に食べたいぶどう&ぶどうのスイーツ、ドリンク5選」
の中に選んで頂いています。
ぶどうの美味しい季節、ぜひルビーロマンジェラートをご賞味下さい。
毎回、好評を頂いております、予約制の四十萬谷本舗ヘルシーランチ。
9月も開催いたします
これまでは、火曜日が多かったですが、
今回は金曜日の設定もあります
1,500円(税別)※コーヒー、ジェラート付!
ぜひ、ゆっくりとランチを楽しみにお越しくださいませ
9月 4日(火) 11時30分〜 14時
9月11日(火) 11時30分〜 14時
9月21日(金) 11時30分〜 14時
9月28日(金) 11時30分〜 14時
ご予約はこちらまで 076-241-3122
(四十萬谷本舗 弥生本店)
※写真はメニューのイメージです。
2018年08月09日、「石川・金沢の発酵文化の魅力をお手軽に感じて頂きたい」
という想いから、弥生本店に「金沢町家発酵カフェ」をオープン致しました。
「かぶら寿し」などで培ってきた糀についての知見を活かして開発した
甘酒や甘酒ソーダ、ジェラートをご提供させて頂きます。
それほど広い場所ではございませんが、坪庭をご覧頂きながら
発酵スイーツでホッとするひと時をお過ごしいただければ幸いです。
<メニュー>
甘酒プレーン350円
甘酒ソーダ 400円(ストレート、しそ、ゆず、しょうが、から選択)
甘酒ジェラート500円
甘酒ゆずバジルジェラート500円
※甘酒はすべてノンアルコールです。
8月11日(土)、パリのミシュラン三つ星レストランのオーナーシェフ、
パスカル・バルボさんが四十萬谷本舗に遊びにきて下さいました
かぶら寿し他をお召し上がり頂き、その様子を12日(日)の
北國新聞朝刊に掲載頂いております。
「美味しい」と言って頂いたこと、職人はもちろん社員一同にとって、
大きな励みになります
ご紹介を頂いた石川県の皆様、ご案内頂いた
ヤマト醤油味噌の山本社長、ありがとうございました
「山いも(醤油漬)」を豚バラ肉と大葉で巻き、
フライパンで焼いて石川梅を添えれば、
暑さを乗り切るアレンジレシピ
「山いもの肉巻き」ができあがります!!
全国的に厳しい暑さが続いています。
しっかりご飯を食べて、元気に乗り切りましょう!
金箔を中心とする「箔」に関する技と文化を
守りながら、今を生きる私たちにその価値を
伝えてくれる「箔座」様。
その旗艦店、箔座日本橋店様の「お茶席」で
四十萬谷本舗の野菜ジェラートがお召し上がり
頂けます。
暑い日が続きますが、ホッと一息。
ステキな空間で、お茶とジェラートをお楽しみ
頂けますと幸いです。
※8月は
○花きんじょ味(加賀麹味噌と加賀菊酒で漬けた金城漬)
○五郎島金時さつまいも味
○能登大納言抹茶味
の3種です
少し前になりますが、金沢学院大学の生徒の皆様が「まちづくりの課題を考える」
フィールドワークの一環で、四十萬谷本舗 弥生本店にお越しになりました。
7月2日(月)の北國新聞朝刊に掲載頂きました。
明治初期の建造で、江戸の商家のつくりを引き継ぐ本店。
何かお役に立てれば幸いです。
店内に入ってすぐご覧頂けますので、お近くにお越しの際は、
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ
〒921-8541
石川県金沢市弥生1丁目17-28 Googlemap