◆【English ver. available】KOJI(malted rice) pickles workshop
少し前になりますが、6月に、カリフォルニアで料理教室やケータリング、
栄養コンサルティングを行っている、Camilaさんが、シェフや
発酵食品の会社の方をつれて、四十萬谷本舗に「糀漬け体験」
と「発酵ヘルシーランチ」をしに来て下さいました。
国や文化を超えて楽しんで頂けたこと、社員一同心から
嬉しく存じます。
Early in June, Camila-San who runs a business of private cooking class, catering,
nutrition consulting, and culinary tours in Berkeley visited Shijimaya-Honpo
with her friends. (chefs and owner of the fermented food company).
During the stay, they enjoyed the lunch menu using the fermented food
products of our company and KOJI (malted rice) pickles workshop.
We are really happy to hear that they really enjoyed the food and experience‼︎
平素は弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、平成30年6月16日(土)~6月22日(金)に本店及びアトリオ店 店頭にて
販売致しました「ほたるいか」3個におきまして、賞味期限表示に誤りがあったことが
判明いたしました。
商品本体は、お召し上がりいただいても問題ございませんが、
賞味期限表示が異なります為、お心当たりのあるお客様におかれましては
大変お手数をお掛けいたしますが、店員もしくは下記フリーダイヤルまで
ご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。
深くお詫び申し上げますとともに、再発防止に万全を期して参ります。
平成30年6月22日
株式会社四十萬谷本舗
代表取締役 四十万谷 正久
記
<対象商品>
ほたるいか (佃煮カップ) 3個
※平成30年6月16日(土)~6月22日(金)に本店及びアトリオ店 店頭にて
お買い求めいただいたものが対象です。
<表示誤記内容>
賞味期限につきまして
「180729」(2018年7月29日)とすべきところ、
「170729」(2017年7月29日)と誤って印字されております。
<ご連絡先>
お電話(フリーダイヤル) 0120-41-4173 (月~土 8:00~17:00)
FAX(フリーダイヤル) 0120-86-4408 (24時間)
メール kabura@juno.ocn.ne.jp (24時間)
以上
◆マルガージェラート柴野大造さんが「情熱大陸 6月3日(日)23:00〜」に登場‼️
四十萬谷本舗の「野菜・漬物ジェラート」
「マルガージェラート」
石川から世界へ‼️
http://www.tbs.co.jp/tv/
○番組内容(情熱大陸ウェブサイトより)
本場イタリアでジェラート世界チャンピオンに輝いた日本人職人!
奥能登の酪農家出身。
43歳の素顔とは
昨年、イタリア・
コンペティション部門
ハーモニーを生み出し、
もともとは石川県の酪農家に生まれ、
料理の世界で修行した経験も一切無く、
試作を続ける日々・・・
奥能登の豊かな食材
番組では、
武者修行をする
キャプテンとしてアジア
この大会で果たして柴野のチ
○柴野さんプロフィール(情熱大陸ウェブサイトより引用)
1975年石川県生まれ、
2000年「
2017年11月には「
東京には出店せず、奥能登でのジェラート作りにこだわる一方で、
6/17(日)は父の日ですね。
日ごろの「ありがとう」の気持ちを込めて、贈り物を
予定していらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
贈り物だけでもとっても嬉しいものですが、
そこに一言、感謝の気持ちが添えられていたら
心がほっこり温かくなりますよね。
四十萬谷本舗では、父の日用の熨斗や
メッセージカードの同封を承っております。
ご希望のメッセージがある場合は、ご購入時に
「お問合せ・ご要望欄」にご記入下さいね。
今年も素敵な父の日になりますように!
四十萬谷本舗
◆【6/5(火)〜11(月)そごう横浜店8階 催会場にて】
石原明子の美味散策フェアに四十萬谷本舗も参ります。
今回は「金澤ぴくろす」を始め、バラエティー豊かなお漬物をお持ちする予定です。
そごう横浜店様の告知にもご掲載頂いておりますこの「金澤ぴくろす」
かぶ、人参、パプリカ、きゅうり、そして加賀野菜の加賀れんこんを、
お酢ベースで漬け込んだものです。
醸造酢ベースのたれに黒酢をミックスしているので
「ぴくるす」ではなく「ぴ・く・ろ・す(黒酢)」というネーミングです。
カラフルなので、個人的にも漬けていて楽しい商品です。
お近くにお越しの際はぜひ、お立ちより下さいませ
本日(5/10)発売の雑誌「クロワッサン」最新号のテーマは
「腸に効く、発酵食とオイルのもっと賢い摂り方。」です。
発酵とオイルについて、レシピあり、お取り寄せ情報ありの
読み応えのある、楽しい内容となっています
四十萬谷本舗のかぶら寿しも、お取り寄せで紹介頂いております。
現在、かぶら寿しは店頭分のみとなりますが、夏のかぶら寿しの
ご予約も受付中です0120-41-4173(受付 8:00-17:00 日祝日除く)
現在のところ、かぶらも順調に生育しており、6月下旬ごろには
皆さまにお届けできそうです。昨年、食品で唯一
「プレミアム石川ブランド」に認定頂いた「かぶら寿し 夏糀」
ぜひ、楽しみにお待ち下さいね!
5月 発酵ヘルシーランチの予約状況をお知らせいたします。
8日 ご予約承り中
15日 ご予約受付終了
22日 ご予約承り中
当舗の商品を使ったアレンジメニューや、
お漬物の盛り合わせ等をご用意いたしております!
ご興味のある方は、ぜひお電話くださいませ。
詳細は添付画像をご覧ください。
阪急うめだ本店催事にて期間限定でオープンしております、
浅野日本酒店×四十萬谷本舗のコラボショップ。
おかげさまで沢山のお客様にお越しいただいております。
石川石川の美味しい日本酒×石川の発酵食品‼️
基本的に全商品試食・試飲ができますので!
日本酒と発酵食品のマリアージュがその場でお楽しみ頂けます。
石川の銘酒「手取川」・「宗玄」と「かぶら寿し」や「金澤ぴくろす」
の組み合わせは最高‼️ ぜひ、お立ち寄り下さい。
催事は5月1日(火)までです!
◎場所:阪急うめだ本店 9階催場
◎オープン日:
4/27金 10-21時
4/28土 10-21時
4/29日 10-20時
4/30月祝 10-20時
5/1火 10-18時
こちらも少し前ですが、
1月20日(土) 朝日新聞夕刊(関西版)、及び1月27日(土) の
朝日新聞県内版(石川、富山、福井)にかぶら寿しに関する記事が
掲載され、四十萬谷本舗が登場致しました。
四十萬谷本舗には「発酵文化研究員」の肩書きを持つ社員がおり、
古い文献を紐解きながら、「かぶら寿しの歴史とルーツ」
「文人とかぶら寿し」「石川・金沢の食文化と発酵」などについて
調査しております。📃✍️
今回の取材もその者がお応えさせて頂きました。
少し前になりますが、
海外向けチャンネル、NHKWORLDの医療系番組「Medical Frontiers」の
特別企画「金沢のスーパーフード」の回にて、かぶら寿しが紹介され、
四十萬谷本舗も登場しました。
金沢の暮らしに根付いたかぶら寿し。そこに含まれる乳酸菌には、
体内の免疫細胞のバランスを整え、花粉や埃のアレルギー症状を
抑制する効果が期待できるという
石川県立大学の小柳 喬 准教授の研究も紹介されています。
伝統食でもあり、同時に最先端でもあるかぶら寿し。
可能性を追求していきたいと思います‼︎
※レポーターのエリカ・アンギャルさんは、ミス・ユニバース・ジャパン
公式栄養コンサルタントをはじめ、専門知識を元に、美容と健康に良い食と
ライフスタイルを発信しています。
〒921-8541
石川県金沢市弥生1丁目17-28 Googlemap