1. HOME
  2. お知らせ

お知らせ

「発酵ツーリズム にっぽん/ほくりく」@金津創作の森美術館 開催中です!

2022年9月21日

発酵好きは訪問必須!「発酵ツーリズム にっぽん/ほくりく」開催中です。

昨日(9/18)より福井県あわら市にあります「金津創作の森美術館アートコア」にて
発酵に関する展示会「発酵ツーリズム にっぽん/ほくりく」がスタートしております。

発酵デザイナーの小倉ヒラクさんが、全国47都道府県を巡って出会った、知られざる発酵食品を紹介!
今回は北陸が舞台ということで、もちろん、かぶら寿しや大根寿しも登場しております!

全国の発酵食や発酵の魅力がとても分かりやすく、楽しく紹介されており、
「表現は可愛くポップ、それでいて内容はとても奥深い」展示会となっております!

ヒラクさんや、金津創作の森の千葉さんをはじめ、携わった皆様の熱い想いが伝わってくる場です。

会期は9月17日(土)~12月4日(日)となります。
発酵に興味のある方はぜひご訪問されてみては如何でしょうか?
発酵食品の香りを嗅いだり、購入したりと五感で楽しめますよ!

IMG_1558

IMG_1730

IMG_1705

IMG_1609

IMG_1610

IMG_1599

IMG_1592

IMG_1607

IMG_1696

IMG_1553

西Navi北陸9月号で、当社のかぶら寿しと発酵文化研究員をご紹介いただきました。

2022年8月31日

北陸新幹線をはじめ、JR西日本で配布されている「西Navi北陸」

9月号は、発酵デザイナー・小倉ヒラクさんが案内する「北陸の発酵食」が特集されています。

当社からは、かぶら寿し、そして、発酵文化研究の山岸が誌面に登場しております!

誌面はウェブでもご覧頂けますので、ぜひご覧ください。
https://pamph.jr-odekake.net/vp4.php?ci=jrwest&pi=nishi_navi_ho2209

IMG_1316

IMG_1315

聖学院高校・中学プロジェクト研修 四十萬谷本舗編を実施しました。

2022年8月13日

先週から今週頭にかけて、東京の聖学院高校・中学校
の生徒12名が夏のプロジェクト研修で
金沢に来られていました。

ただの旅行ではなく、期間を通じ、四十萬谷本舗や
石川の発酵食品について学び、
最終日に提案を行うというプロジェクト型の研修です!

積極的な質問を通じて、自分たちで課題を
設定するところから、
猛暑の中で自主企画の製品販売会、そして最終プレゼン
までしっかりやりきってくれました!

最初は迷いながらだったプレゼンが、
最終日にはしっかり筋の通った、
こちらに刺さるものになっていたことに
頼もしさを感じました。

生徒の皆さん、先生方、
コーディネート頂いたvery50の谷弘さん、
社会人メンターの皆様、
本当にありがとうございました!

頂いた提案、活用して参ります!

IMG_1099

IMG_1101

IMG_1100

IMG_1102

IMG_1097

本日(7/11 19:00~)複業人材活用に関する無料WEBセミナーを開催します。

2022年7月11日

◆7月11日(月)19時〜20時30分
『教えて!複業人材活用のイロハ Vol.4
「新規事業開発の鍵は複業人材との協働にあり?」』開催します。

⭐︎無料ウェビナー形式です。お申し込みは以下のリンクからどうぞ。
https://peatix.com/event/3281495

「地域における複業人材活用の可能性」について皆で考えていく
ウェビナー形式のイベント「教えて! 複業人材活用のイロハ」、
第4弾を開催します。

今回は、金沢と奄美大島、それぞれの場所で複業人材との協働を通じ、
実際に新規事業を生み出されている素敵なお二人をゲストに迎え、クロストークを行います。
・地域企業経営者の方
・地域企業を支援されている方
・複業に興味をお持ちのビジネスパーソンの方
・この投稿をご覧になって気になった方
ぜひご参加ください✨

289671803_5155869367823663_8162723146206518226_n

ZIP!「水卜あさ美と一緒にあさごはん」にて柚子がミソ。が紹介されました。

2022年5月2日

放送から少し時間が経過してしまいましたが・・・
ZIP!「水卜あさ美と一緒にあさごはん」にて、当店の「柚子がミソ。」が
ご紹介されました。

朝から水卜アナが、「柚子がミソ。」を使用した
焼きおにぎりを美味しそうにほおばってくださり、
とても幸せな気分となりました。

「柚子がミソ。」を使用した焼きおにぎり、
ぜひお試しくださいませ。
https://twitter.com/zip_tv/status/1516173726525661196?s=21&t=3QjY3rZebLd2-EOUNJ419Q

IMG_0511

5/7(土)石川県アンテナショップで糀漬体験実施します☆

2022年5月2日

5/7(土)に、銀座にある石川県アンテナショップ「いしかわ百万石物語 江戸本店」にて、
「糀のお漬物づくり体験」を実施いたします😊

参加者の皆様と、発酵や糀に関する基本を楽しく学んだ後、簡単ながら奥深い「糀のお漬物」を作ります✨
定員は各回6名様なので、早いもの勝ちのようです。
東京近郊でご興味おありの方は、ぜひ以下のリンクよりお申し込みください😊
https://100mangokushop.jp/event/shop/3642/

IMG_0508

◆5月7日(土) 「糀のお漬物づくり体験」@石川県アンテナショップ(銀座)
①11:00〜
②13:00〜
③15:00〜
※各回6名様

「サーモン塩糀炙り」原材料誤りについてのお詫びとお知らせ

2022年4月4日

3c4e387f-70cb-45ca-80e3-b60c3db4d8a2_1

【ご当選ハガキが届いたお客様へ】早春特典当選券ご利用について

2022年3月8日

この度も、早春特典にたくさんのご応募をいただきまして
誠にありがとうございました(*^^*)
そして、当選ハガキが届いた皆様、ご当選おめでとうございます!
オンラインストアでの1000円券ご利用方法をご案内いたします。

《1000円券ご利用方法について》

・ご注文時、「お問い合わせ・ご要望欄」に当選番号を必ず入力してください。

・システムの都合上、ご注文時の金額には割引は反映されませんが
弊社にてご注文を受付後、1000円引きさせていただきます。
弊社からお送りいたします「注文受付メール」にてご確認ください。
(※自動配信メールには1000円引きの反映はされておりません)

※クレジット決済をご選択の場合、一旦決済をお済ませいただき、
金額変更のメールをお送りいたしますのでご確認ください。
※ハガキの当選番号は下記の箇所(黄色部分)に記載しております。

2019早春特典1000円券表-2

ご不明な点、ご質問がございましたら、下記フリーダイヤルにお気軽にお問合せください。
TEL:0120-41-4173(9:00~17:00まで)
メールでも受け付けております。shijimaya@kabura.jp
ご利用お待ちいたしております♪

北陸中日新聞にて新製品「匠糀のふわとろサーモン」をご紹介いただきました。

2022年2月19日

2月16日(水)の北陸中日新聞朝刊にて新製品「匠糀のふわとろサーモン」を
ご紹介いただきました。
糀の自然な甘さをいかしたソースと食べるふわとろのサーモン。
多くの方にぜひ一度ご賞味いただきたいです。

ご紹介いただきありがとうございます!IMG_9875 (1)

北國新聞にて新製品「匠糀のふわとろサーモン」をご紹介いただきました。

2022年2月19日

2月10日(木)の北國新聞朝刊にて新製品「匠糀のふわとろサーモン」をご紹介いただきました。
糀の自然な甘さをいかしたソースと食べるふわとろのサーモン。
多くの方にぜひ一度ご賞味いただきたいです。

ご紹介いただきありがとうございます!

※当製品はレトルト食品ではなく、冷凍でお届けさせていただきます。
※当製品は塩こうじではなく、匠かぶら寿しの糀を使用しております。

IMG_9783 (1)

全255件

商品カテゴリ

株式会社 四十萬谷本舗(しじまやほんぽ)

〒921-8541
石川県金沢市弥生1丁目17-28 Googlemap

ご注文やお問い合わせは電話・FAXからもどうぞ

  • TEL0120-41-4173(受付9:00-17:00 日曜・年始除く)
  • FAX0120-86-4408(24時間受付)